主な内容

日本科学技術連盟(通称:日科技連)は1946 年の創立以降、経営管理技術、「品質管理」を中心とする
各種の事業を推進し、普及・進歩・発展に努めてきました。

日科技連 ISO審査登録センター(JUSE-ISO CENTER)は、その柱の1つとして1995年にスタートしました。

現在では、2,000社を超える組織の認証審査を行うだけでなく、マネジメントシステムの運用をトータルで
サポートすることを目指し、『教育・講演サービス(J-Clubセミナー)』に特に力を入れています。

★JUSE-ISO CENTERのサービス★
1.マネジメントシステム認証サービス
2.教育・講演サービス
3.情報発信サービス

◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇

当セミナーでは、短時間で詳しい内容をご説明させていただきます。

◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇

★参加者特典★
「2.教育・講演サービス」の一つである「J-Clubアーカイブ」のコースから、
お好きなテーマを1つ選んで視聴いただけます。
※1社につき1テーマとさせていただきます。

【視聴可能なコース】
M-6  わかりやすいプロセスアプローチ基礎解説コース
M-7  プロセス・マップの作成基礎コース
M-8  内部監査員養成コース(マネジメントシステム共通)
M-12 品質工学(タグチメソッド)概要解説コース
M-16 リスクマネジメントの基本
M-17 マネジメントシステム スリム化セミナー ~複数要素のシステム融合を通じて~
M-24 ~現場で使えるFSMSを目指して~ 実務に取り組むISO 22000:2018
M-29 BCPの基本
M-35 はじめてのISO 9001
M-36 はじめてのISO 14001
M-37 「設計・開発」の捉え方と柔軟な運用
M-38 ~食品安全規格等の基礎知識~60分シリーズ キホンの「キ」!(全4回)
M-39 感染症や自然災害へ打ち勝つ”緊急事態”への取り組み方

※上記テーマは、ごく一部です。
 認証登録後は、J-Clubサービスとしてご用意している全てのセミナーを、無料で受講いただけます。
 ◆J-Clubサービスガイドをご覧になりたい方は▶▶▶こちら

【参加対象者】

・日科技連ISO審査登録センター(JUSE-ISO CENTER)以外でISO等の規格を認証登録されている組織様
・ISOの認証取得をご検討中の組織様

【研修時間】

13:30~ 30分程度

【プログラム】

『JUSE-ISO CENTERのサービスとは?』

審査の特色や提供サービスの内容について、簡潔にご説明いたします!

会場

オンライン

定員

---

参加費

無料

注意事項

①開催日の1週間前、前日、当日にZoomの参加URLをご案内いたします。 
②セミナー資料につきましては、終了後、メールにてご案内いたします。

開催日程

「申込み」ボタンを押すと、各日程のお申込みフォームに移動します。

日程 開催地 申込状況
2023年06月29日(木) 13:30~・オンライン(Zoom)
受付終了