2023/08/01

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
              【8月22日、11月10日、2月7日 オンライン開催】


    HACCPからISO 22000/FSSC 22000へのステップアップ


<概要・申込>


https://www.juse-iso.jp/seminar/detail.php?seminar=493
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


食品の安全性を担保するための手法であるHACCP、食品安全のマネジメントシス
テムであるISO22000、FSSC22000。

全てが「食品の安全」に関するものであり、組織様によってその必要性は様々です。 
しかしながら、顧客の要求レベルの高まりや目まぐるしい環境変化に対応していけ
るように、各規格への取組みを通して、食品安全への取り組みをステップアップさ
せていくことが重要になります。


本セミナーでは、HACCPからISO 22000やFSSC 22000にステップアップをご検
討されている組織様向けに、それぞれの規格の違いや認証取得に向けての着眼点を
分かりやすくお伝えいたします。

 
■プログラム

 ・ステップアップの必要性
 ・ISO 22000/FSSC 22000とは?
 ・各認証の関係性

 ・不足部分の補完に向けて
 
 

◆◇◆お申込みはこちら↓◆◇◆


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
                    【9月25日 オンライン開催】


      FSMSがマンネリ化していると感じたら聞く話
    ~FSMS審査員が本音で語る役に立つシステム運用とは~


<概要・申込>


https://www.juse-iso.jp/seminar/detail.php?seminar=502
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 ISO 22000の認証制度がスタートし20年近くが経ち、1,700組織以上が認証取
得をしています。また、2021年6月からは、原則としてすべての食品関連事業者
に、HACCPに沿った衛生管理が義務化されるなど、食品安全に対する関心はます
ます高まっています。

 しかし、食品等の自主回収報告が義務化された2021年6月以降の届出件数は
1,000件を超えているという現実があります。
 HACCPやISO 22000に取組む組織が増えているにも関わらず、こういった事態
はなぜ起こってしまうのでしょうか。その一つに、仕組みやその運用がマンネリ
してしまっていることが考えられないでしょうか。


本説明会では、食品事故の実態から、まちがった再発防止策、認証ベテラン組
で起こりやすい不適合事例と再発させない是正処置など、本当に役立つシス
テム、
運用にするための考え方、取組み方について説明します。


■プログラム
 ・食品事故の実態
 ・何故間違いは起こるのか
 ・認証ベテラン組織で起こりやすい不適合事例とその原因

 ・まとめ(本当に役立つFSMSを運用するために)
 
 

◆◇◆お申込みはこちら↓◆◇◆


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


                  【9月6日、10月12日 オンライン開催】


  ISO 20400:2017「持続可能な調達- Guidance」概要説明会


<概要・申込>


https://www.juse-iso.jp/seminar/detail.php?seminar=505


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 
「貴社の調達活動は、"社会的課題への取り組み"と"会社業績"の両立の観点を
もって取り組めていますか?」


貧困、紛争、気候変動、感染症など、人類は様々な問題に直面しており、これらを
解決していくために、SDGsや様々なサステナビリティ関連の取り組みが世界的に
進められてきました。


その中で、企業の調達プロセスは、自社のQ(品質)C(コスト)D(納期)だけではなく、
社会・経済・環境課題、そしてSDGsの貢献に繋がる重要な要素として注目され
ています。


ISOのガイダンス規格「ISO 20400(持続可能な調達-Guidance」は、調達プロセ
スに関わる企業、またそのステークホルダー(サプライチェーンを含む)によって
理解されることで、持続可能でよりよい世界を目指していくことが意図されてい
ます。


また、企業は、調達方針及び慣行に持続可能性を統合することによって、社会的課
題への取り組みと会社業績の両面で成果を生みだすためのリスクと機会を管理す
ることができます。


本説明会では、規格の位置づけや全体像、「ISO 20400:2017審査」の概要を分か
りやすく説明します。


 

■プログラム
 ・持続可能な調達とは?
 ・CSR調達とISO 20400(持続可能な調達)の違いは?
 ・ISO 20400:2017の位置づけと規格概要

■開催日時:
 <第1回>2023年 9月 6日(水)13:30~14:30
 <第2回>2023年10月12日(木)13:30~14:30
 

 

◆◇◆お申込みはこちら↓◆◇◆